Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »自然
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

良質のかごを長く使おう!シーン別、生活を豊かにする逸品まとめ

$
0
0
イギリスフルーツ

店内
参照元:http://ameblo.jp
かごは、昔から生活の一部として使われて来ました。
現代では、実用的な物だけでなく、機能美を備えた物もたくさんあります。
見た目も美しく「使える」かごを集めてみました。

 

手編みのかご専門店「カゴアミドリ」

上の写真は、東京・国立市にある、「カゴアミドリ」というお店の店内です。
世界中から集められた、良質の手編みのかごがいっぱいです。

店舗情報

【店舗名】カゴアミドリ
【店舗住所】〒186-0004 東京都国立市中1-15-6菅野ビル2F
【電話番号】042-507-9087  
【営業時間】11:00~17:00
【FAX】042-511-1820
【定休日】月・火・水曜日(イベント期間は開店)
【Email】info@kagoami.com

 

店名の由来

とても上手にかご状の巣を編む鳥がいます。
英語ではWeaver Bird。 編む鳥、という意味です。

人類ではじめてかごをつくった人は、この鳥たちの仕事をヒントにしたのかもしれません。
そんな想像をしながら、今日も世界中で巣を編むかわいい鳥たちを、
「カゴアミドリ」と呼んでみたくなりました。
「世界のかご カゴアミドリ」は、見るだけでも楽しい世界中のかごを紹介しながら、
かごのある暮らしの豊かさをおとどけします。

自然の恵みを活用する知恵、親から子へつなげる伝統の技。
世界のかご編みの名人たちに敬意を表しながら。 
参照元:http://kagoami.com

 

オンラインショップはコチラ!

毎日の買い物が楽しくなる

モロッコの買い物かご

モロッコマルシェL

参照元:http://shop.dearmorocco.com

モロッコの伝統的なマルシェ(市場)バッグです。
Lサイズは、高さ約32cm。肩に掛けられて収納量も十分です。
素材は、アブダという椰子の葉と、ドームという草を使っています。縁は羊皮です。

 

昔は、ロバの背に両側に分けて乗せられていましたが、モロッコがフランスの保護領だった頃、フランス人が、買い物に使うようになり、デザインも洗練されて来たそうです。

 

 <価格>  ¥5,184(税込)

販売サイトはコチラ!

モロッコ雑貨DEARMOROCCO
(ディアモロッコ)TOPページ

 

日本の買い物かご

い草

参照元:http://kagoami.com

岡山のい草で作られた、手提げバッグです。
ざっくりした編み方ですが、丁寧に作られています。

 

横約35cm、マチ約15cm、高さ約23cmです。他のサイズもあります。

 

 <価格>  ¥10,800(税込)
販売サイトはコチラ!

 

こちらの関連記事も読まれています。

 

[internal_link post_id=66438]

 

キッチンで活躍するかご

芸術品だけれど実用品

あやざる

参照元:http://www.take-fujikura.com

飾っておきたいような緻密なな編み目ですが、水切れ抜群の実用品です。
野菜や麺類の水切りにはもちろん、盛りかごとして使っても。

 

竹を磨き上げて編んでいますので、使い込むほどに、綺麗なアメ色になります。
上から2番目の物で、直径約24cm。他のサイズや、小判型の物もあります。

 

 <価格>  ¥4,536(税込)

販売サイトはコチラ!

藤倉商店オンラインショップ

 

お豆腐専用

豆腐

参照元: http://www.take-fujikura.com

昔は、かごをもってお豆腐を買いに行っていました。
篠竹を使っていますので、弾力もあり丈夫です。底上げになっていて、水切れも抜群。
持ち手付きで六角形のお洒落なデザインは、お花を飾ったり、インテリアとして飾っても素敵ですね。

 

直径約17cm、高さ約14cm。他のサイズもあります。

 

 <価格>  ¥2,160(税込)

販売サイトはコチラ!

 

自然の色です

イギリスフルーツ

参照元:http://kagoami.com

イギリス製のフルーツトレイです。
ヤナギを自然のまま使っていますので、色の違いや荒い部分もありますが、それが味になっていますよね。
スペイン伝統の形を、イギリスの職人さんが作っています。

 

サイズは、約30×38cm。高さ約3cm。小さいサイズもあります。

 

 <価格>  ¥8,100(税込)

販売サイトはコチラ!

 

通気性抜群!お弁当箱

またたび弁当

参照元:http://kagoami.com

長野で、またたびの蔓を編んで作られています。
四つ目編みという編み方は、軽くて通気性抜群です。
お弁当の他、小物入れとして使っても。

 

外寸約20×13cm、内寸約17×10cm、高さ約8cm。小さいサイズもあります。

 

 <価格>  ¥11,800(税込)

販売サイトはコチラ!

 

シンプルで美しい

スチール木

参照元:http://item.rakuten.co.jp

スチールに真っ白な塗装と、持ち手の天然木。
大きな編み目がお洒落で美しく、見せる収納に使いたいかごです。
キッチン以外でも、お部屋のアクセントになりそうです。

 

幅約35.5cm、奥行約22cm、高さ約15.5cm。

 

 <価格>  ¥3,132(税込)

販売サイトはコチラ!

 

無駄のないデザイン。お洒落な水切りかご

ディッシュラック1

参照元:http://item.rakuten.co.jp

ABS樹脂のボックスにすっぽり入ってしまう水切りかごは、ステンレスに紛体塗装した物です。
ボックスの蓋は、水切りかごの受け皿になるという、無駄のない造りです。

 

シンプルなかごは、洗いやすいですし、ボックスの中に入れて漂白したりすることも出来ます。
シンクの中に掛けて使うことも可能。そんな多機能には見えないシンプルデザインが魅力です。
少人数の御家庭や、使う時だけ出したいという方にも最適です。

 

ボックスのサイズは、幅約38cm、奥行約22cm、高さ約13cm。

 

 <価格>  ¥6,804(税込)

商品の詳細と購入はコチラ!

sarasa
designsutore
(サラサ デザインストア)TOPページ

 

リビングやランドリーでも、かごが大活躍します。

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

Trending Articles