Quantcast
Channel: KURASHIRU [クラシル] »自然
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

種類豊富【お弁当箱】新生活・新学期にどれを選ぶ?人気商品を紹介!

$
0
0
ob11

お弁当箱の進化

この春、進学や就職などで新生活が始まるという方も多いと思います。お弁当を持参するという方も増えると思います。
どんなお弁当箱にすればいいか悩みますよね。今は、お弁当箱が進化していてとてもたくさんの種類があり、今までのお弁当箱の概念を覆されるほどです。
どんなお弁当箱があってどんなものが人気なのかまとめました。
 

ob11
参照元:https://u17.shingaku.mynavi.jp

『Native Heart 』

英字のロゴが入ったスクエアのお弁当箱がとてもキュートです。食べ終わると2段が1段に収納が出来ます。そして、夏の暑い季節にも対応できる保冷剤付です。
長方形や丸型もあるのでお好みの形を選ぶことが出来ます。どれもカラーバリエーションが5色となっていて、下の段のカラーはいずれも白となっているので可愛い配色となっています。
学生さんからOLさんに人気のお弁当箱です。
価格は、形によって違いますが1900~2400円程度になっています。
 
ob1
参照元:http://www.dena-ec.com

『エンバーク 4点ロック1BOXランチ』

ドーム型のフタでご飯やおかずがつぶれる心配がないお弁当箱になっています。ボリュームたっぷりの、のり弁などのお弁当が作れます。サンドイッチなんかも潰れずにすみますね。
4点でカチッと閉められるので、汁漏れなどの心配がありません。そして1段のお弁当箱なので、片手で持って食べられるので男子学生さんに人気のお弁当箱になっています。
カラーは4色ありますが、男子をイメージしているようなカラー配色になっています。
価格は、1600円程度になっています。
 
ob2
参照元:http://store.shopping.yahoo.co.jp

『 いろがさね 小判弁当箱 2段』

2段の和風のお弁当箱になっています。食べ終わった後は、1段に収納が出来ます。
お弁当箱の見た目からおいしそうに見えて、モダン和風なのも落ち着いて、年齢問わずお使いいただけます。
カラーは、4色あります。
価格は、2000円程度になっています。

ob3
参照元:http://store.shopping.yahoo.co.jp

 

『曲げわっぱ』

お弁当箱が進化してきたのはこの「曲げわっぱ」と言われています。
昔ながらのお弁当箱・・・という感じでとても温かみのあるお弁当箱です。見た目の雰囲気通り、ご飯が冷めても美味しく食べられるということが人気の一つのようです。
価格は、3000円~9000円と幅があります。大館工芸社の物は、お値段が高いようです。
 

曲げわっぱ弁当箱は、スギの香りを感じられると同時に、スギ自体がもつ調湿作用によって弁当の中の水分を適度に吸収するため、冷えたお弁当も美味しく食べられます。
参照元:http://life.pintoru.com

 
ob4
参照元: http://www.shokunin.com
 

次のページでも引き続き、人気のお弁当箱をご紹介します!

]

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1280

Trending Articles