![絵本01](http://www.kurashiru.com/wp-content/uploads/2015/11/%E7%B5%B5%E6%9C%AC01-400x400.jpg)
手作り絵本
いくつになっても絵本はわくわくドキドキするものです。でもその絵本を自分で作るとなると始める前から「無理!」と思ってしまいそう…。手作り絵本と言ってしまうと何だか難しそうですが、感動するお話を書いたり素敵な絵を描いたりしなくても作れるんです。
わくわくドキドキした気持ち、誰かをお祝いしたい気持ち、そんな気持ちのあれこれを絵本に閉じ込めてみませんか?
参照元: http://ludocube.fr
記念日
記念日を祝って手作り絵本を作ってみましょう。記念日毎にどんな絵本を作るか考え始めると「難しそう」と思ってた気持ちを忘れてわくわくしてきますよ。
参照元: https://asp.hotel-story.ne.jp
誕生日
まずは子どもの誕生日に手作り絵本を作ってみましょう。
さあ!絵本を作るぞ!!と気合を入れなくてもまずはポップアップカードを作ってみるのもいいですよね。
参照元:http://blogs.yahoo.co.jp
カードを2枚作って1枚目の背表紙と2枚目の表紙をのりづけすれば、絵本に変身しちゃいます。
成長
アルバムを作る感覚で写真を貼って楽しい絵本にしちゃうのもいいですね。
参照元:http://ameblo.jp/pictus-blog
子どもの写真を貼ってメッセージを書き入れたら誕生日祝いの絵本になりますね。
生まれた時の写真と現在の写真を並べて貼るだけで可愛い絵本の完成です。あとはメッセージを添えたり、イラストを足したり。可愛いシールやマスキングテープで飾るのも素敵です。
想い出
旅行の思い出を一冊の絵本にしてみませんか?アルバムに入れるよりも楽しい一冊になりそうです。
参照元: http://ameblo.jp
作成例のこの絵本、とっても楽しそうな絵本になっています。
参照元: http://ameblo.jp
旅行記の絵本は早速真似して作ってみたい一冊です。
手作りキット
手作り絵本を簡単に作るために手作りキットがあります。必要なものがセットになっているので気軽にスタートできて便利です。
参照元:http://wan-and-only.com
カンタン手作り絵本キットA4ヨコ14P ¥1,338
ピットのりまで付いているので到着したらすぐ作り始めることができますよ。
色鉛筆やクレヨン、カラーペンなどで絵を描いても。写真をペタペタと貼っていっても。折り紙などを貼っても。
とにかく自由な発想で手作りしていけるキットです。
準備するといいもの
カラーペンはたくさん揃っていると楽しさ倍増です。
参照元: http://ameblo.jp
同じくマスキングテープも可愛いものがたくさんありますから、何種類か準備しているとますます楽しくなります。
参照元: http://www.freconet.com
セミオーダー
手作り絵本にはセミオーダーもあります。クリエイト・ア・ブックといって絵もストーリーも出来上がっている絵本の主人公になれてしまう絵本です。
クリエイト・ア・ブックは1980年、教師でもあった一人の母親が 自分の子どもたちにふさわしい本がないことに不満を持ち、自分の子供を主人公にした本を作ったのがそもそもの始まりです。
参照元: http://www.ehon-pictus.com
名前・年齢・住んでいる場所や登場人物の名前など。数々の項目を入れることができます。贈りたい人の名前を入れてプレゼントにするのも喜ばれます。
びっくり誕生日
アニバーサリーリース
結婚記念に贈る絵本。結婚式の電報代わりにもなる綺麗なイラストで綴られた絵本です。また結婚○周年の文字も入れることができるので結婚記念日の贈り物としても使えます。
参照元:http://www.createabook-hompo.jp
まとめ
いかがでしたか?
記念日に作ってみたい手作り絵本をまとめました。手作り絵本なんて難しそう…という印象を消していいね、作ってみよう!と思われましたか?
早速何か作りたくてそわそわしています。これから記念日の絵本が一冊ずつ増えていくのも楽しみです。